日曜日の食卓で

とりとめなのない話が書かれていると思います

2006-01-01から1年間の記事一覧

ここ一ヶ月ぐらいに買ったCD

今日はかなり重いですね。 Half the Perfect Worldアーティスト: Madeleine Peyroux出版社/メーカー: Rounder / Umgd発売日: 2006/09/12メディア: CD クリック: 8回この商品を含むブログ (17件) を見るマデリン・ペルー待望の2枚目(正確には3枚目か)、前作…

この世をふかく、ゆたかに生きたい

今年度の小林秀雄賞は荒川洋治(詩人)の「文芸時評という感想」が受賞した。選考評は新潮社の季刊誌「考える人」に掲載される。評者は加藤典洋、関川夏央、堀江敏幸、養老孟司である。わりと信頼のおけるメンバーな気がするが、ちなみにここまで登場した方…

雑木林

家を建てたいと思った事がほとんどない。オーディオに手を出す前は、本当にこれっぽっちも想像した事がなかった。だいたい、家を維持管理することなど、どう考えても自分の手に余る(自分の部屋ひとつ満足にキレイに出来ないのに)。仮に家を建てるとなると…

「レコード演奏家」への違和感

新レコード演奏家論 (SS選書)作者: 菅野沖彦出版社/メーカー: ステレオサウンド発売日: 2005/05/31メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るオーディオファイルを「レコード演奏家」と呼ぶ、その考え方にまず違和感がある。 「レコ…

力が漲ってくる

Under the Covers 1 (Dig)アーティスト: Matthew Sweet,Susanna Hoffs出版社/メーカー: Shout Factory発売日: 2006/04/18メディア: CD購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (16件) を見る快晴。青空にディストーション・ギター。 マシュー・スウィ…

"Smart-UPS 700 Refurb"

仔細はともかく、無停電電源装置が手に入った。APCというメーカーの"Smart-UPS 700 Refurb"というサーヴァー用無停電電源装置である。「これ、使わないならもらってもいい?」「いいですよ〜」という散文的な会話の内に交渉は成立したのだが、こちらとしては…

昔なら受け入れられなかったことが…

孤独であるためのレッスン (NHKブックス)作者: 諸富祥彦出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2001/10/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 42回この商品を含むブログ (29件) を見る北見の福村書店で立ち読みしたこの本の中に「他人とはわか…

草臥れて、つれづれに

ひどく疲れやすくなった、と実感することが多い。四十一歳の春をすでに超え、バカボンのパパと同い年になったせいではあるのだろう。が、それでいいのかと云えば全然良くはない訳で、これでも「何とかしなければ」と日々思っている。思ってはいるが何もせぬ…

次数を繰り上げる

私家版・ユダヤ文化論 (文春新書)作者: 内田樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/07/01メディア: 新書購入: 11人 クリック: 169回この商品を含むブログ (176件) を見る内田樹の文章を読んでいて思うのは、思考の論理展開が橋本治にそっくりだという事で…

はてなダイアリ二題

特段思う事もなくつらつらと書いてみようと思う今宵清少納言のhirofmixでございます。桃尻訳さえ読んだ事もないのに何が清少納言だか。 *POP2*5(ポップにーてんご) どうしてこんなに濃いのだか、というぐらいエントリ毎に充実した内容の文章をアップし続け…

QUAD 11Lはかなり素晴らしい

で、だ。前の記事で自分のシステムに“最近ちょっと自信喪失していた”などと書いたのは、このQUADの小型ブックシェルフ型スピーカー11Lを試聴してしまったからなのだ。 実は先週のこと、わざわざ麻雀をしに北見へ帰郷した(といっても彼の実家はすでになく、…

久々に惚れ直しました

Segundoアーティスト: Maria Rita出版社/メーカー: Warner Music Latina発売日: 2005/10/03メディア: CD購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (10件) を見る相変わらず夏の、晩夏の暑さにやられているhirofmixです。さっき気がついたのだけど今月な…

“最近の音”なら何となくわかる

oneself-LIKENESSアーティスト: quasimode出版社/メーカー: インパートメント発売日: 2006/06/28メディア: CD クリック: 14回この商品を含むブログ (40件) を見るCDが普及してこの方、よく“新譜旧譜の区別がなくなった”と云われる。レコードに比べてSN比が良…

ごぶさた

駒大苫小牧負けちゃいましたね。職員やら近所の人やら十人近く集まって、夏の高校野球の決勝戦を見終えた時に「ああ夏が終った」と実感したhirofmixですこんばんは。この前やっと夏がきたなぁと実感したのにさ、それも高校野球初日だったけど。野球ファンで…

なめられてる?

ライブの後にさっくりと「チューリップの湯」に入りに来たら、丁度TBSテレビの“亀田興毅世界ライトフライ級タイトルマッチ”が始まるところだった。なんだ最近のボクシングって開始時間遅いんだななどと思いつつ、君が代流れる中風呂に向かった。 で、風呂か…

上湧別町明光寺吉川よしひろアコースティック・チェロ・ライブ

…というのに行ってきた。小さい会場でのライブには何度か行ったことがあるが、お寺でのライブというのは、今回が初めてである。 演奏テクニックはかなり高いのではないのかしら。演奏している音を録音してすぐに繰り返し演奏出来るハードディスクレコーダー…

QUAD ESL-2805

クオードから新しいスピーカー"ESL-2805"が発表されて、オーディオ各誌に記事が出てきている。老舗"STEREOSOUND"の最新号など、今回の新発売にあわせてか、新連載「ヴィンテージを楽しむ オーディオ・ブランド・サークル」の第一回目にクオードを取り上げて…

やるな小谷野敦

*猫を償うに猫をもってせよ いつの間にやら小谷野敦まではてなダイアラーだったとは。小谷野が書く内容はかなりとっつきにくいと思われるのだけど、物書きたる呉智英のアカデミズム版と思えば逆にそのとっつきづらさを貫いてほしいと願うばかりである。何せ…

Last.fmを使ってみた

*http://jp.last.fm/ 噂のLast.fmをやってみました。これは専用ソフトを使って、自分がいまiTunesなどの音楽ソフトで聴いている曲の情報をアップロードして、その情報をユーザ同士で共有するサイト。音楽を通じたSNSって感じですね。俺はイギリスで始まった…

今日もコネタで

*"How to fold a tee-shirt perfectly"(from"Youtube") http://youtubech.com/test/read.cgi?dl=-df-Qq829fg&ext=.flv 素晴らしいですね。さっき洗濯物片づけるのにさっそくやってみました。驚くほど簡単にできます。

いつもありがとう、と云いたかったサイト

小ネタその2は、いつもお世話になっている音楽系情報サイトを二つほど。 *ジャズCDの個人ページBlog *THE SACD REVIEW 「ジャズCDの個人ページBlog」は、新旧のジャズ・アルバムをほぼ毎日紹介してくれるありがたいサイト。データもしっかりしているので…

どうして誰もこのウィジェットを紹介しないのだろうか。

今日は小ネタでお送りしたいヒロクロである。 あと五分で煙草も吸えなくなるんで、あんまり長い文章は書かない方が身の為なのである(明日健康診断なんですよ)。 小ネタではあるが、前からずっと書きたいな書かなきゃなと思っていたのだ。 MacOSXには"ウィ…

お昼をすぎて、音楽も終った

話題は多岐にわたるというよりとりとめがなく、それらは俺が書いたものだからという以外に統一性はほぼない。奥さんも彼女もいらないけれど(本当に?)、こんな休日のひと時を、ここに書いているような他愛のない内容のおしゃべりを交わせるような女友達が…

ぼくはよく話しよく笑ったけれどほんとうは静かなものを愛した

もう一度「モーツァルトを聴く人―谷川俊太郎詩集」を聴き直そう。すると、またあの美しいピアノソナタ第11番が流れてきて、その後にこんな「詩」が谷川俊太郎本人によって朗読される。 騒がしい友達が帰った夜おそく食卓の上で何か書こうとして 三十年あま…

モーツァルトを聴く人

いま、図書館から借りてiTunesに保存しておいた「モーツァルトを聴く人―谷川俊太郎詩集」をCD-Rにして、そいつをステレオで聴きながら、このブログを書いている。一曲目の「ピアノソナタ第11番 イ長調『トルコ行進曲つき』第1楽章(主題)」はとても素敵だ。…

三連休中日

「ちゅうにち」と読んではいけない。「なかび」と読むのである。お元気でしたか。 三連休中日、である。久しぶりの更新である。先日は繊細なメガネっ子・ケイ様からも「ブログ、更新してないですね」とたしなめられてしまった。見ていただいているのかと思う…

ご冥福をお祈りいたします

*「“5人目のビートルズ”ビリー・プレストン死去 - CDJournal ニュース」 ビートルズファンならもちろんご存知のビリー・プレストンです。まだ亡くなるようなお年ではないのに…記事を読むと「享年59歳。死因は明らかにされていませんが、腎移植手術が失敗し2…

美術館で会った人だろ?

*「「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言 (1/4) - ITmedia NEWS」 80年代前後のニュー・ウェーヴを通過した人間で平沢進を知らない奴はまずいないだろう。で、その平沢氏が最近の著作権関係の問題について、小寺信良氏のインタビューを受けて…

この曲、ちょっといいですね。

James Blunt "You're beautiful"("YouTube"からのリンク) http://youtubech.com/test/read.cgi%3fdl%3diqYtppYmxiY%26ext%3d.flv この前のこと、夕方の車のラヂオから"You're beautiful"と繰返す歌が聞えてきて、ああきっと黒人男性ボーカルの、七十年代ぐ…

まいったぞ松永貴志!

無機質オレンジアーティスト: 松永貴志NYトリオ出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2006/01/12メディア: CD クリック: 14回この商品を含むブログ (26件) を見るTODAYアーティスト: 松永貴志,ウゴナ・オケグォワ,エリック・ハーランド,安カ川…