日曜日の食卓で

とりとめなのない話が書かれていると思います

2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

風邪直らず

昨日からまた風邪がぶり返してきた。まったく、こんなにとろとろと長い風邪は初めてだ。だから連休初日の午後なんですがね今、もう寝ます。頭少し痛いしさ。 おやすみー。

やるなーAimee Mann

Forgotten Armアーティスト: Aimee Mann出版社/メーカー: Superego Records発売日: 2005/05/03メディア: CD購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (15件) を見る きっと有名な方なんでしょう、僕は今回初めて知りましたが。今回というのはAppleのニュ…

ひとは「美」を発見する種族である

*はてなダイアリー「工場萌えな日々」 工場好きのwamiさんによるはてなダイアリー。写真に写し出された工場群の美しさったらない。特に深夜、夜明け前のそれはひと際である。wamiさんの言葉と視点を通して、僕もまた工場の美に萌えてしまったのだった。

とりとめもなく書いてみる

Careless Loveアーティスト: Madeleine Peyroux出版社/メーカー: Rounder / Umgd発売日: 2004/09/14メディア: CD購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (26件) を見る すでに一部で「ポスト・ノラ・ジョーンズ」とか「ビリー・ホリデーの再来」とか…

風邪だかインフルエンザが流行っているそうな

日曜日の疲れが月曜にも取れず、退社時間早々に帰宅して隣町の風呂屋に浸かってきた。どうもそこで風邪だかインフルエンザだかをいただいてきたらしい。今朝になって少しだけ痰が絡んで、喉がいがらっぽい。とりあえずパブロンだか何だか錠剤を三錠口にした…

「大切なのはものさしである」と昔村上春樹はそう書いた。

「考える人」最新号「クラシック音楽と本があれば」に掲載されているインタビューでピアニストの内田光子はこう言っていた。 インターネットもEメールもしません。もしそういうものを持ったらEメールの囚人になってしまうに決まってる。それは絶対に嫌です。…

「…彼の武器は情熱だけです」とハーツフェルドは言った。

*「A・ハーツフェルドが語る『Macの誕生と、その他の物語』」(CNET Japan) 記事がアップされてちょっと時間経過しちゃいましたが、Macに興味ある方ならご一読を。このハーツフェルドさんの発言には個人的にわりと共感がもてる部分が多かったのですが皆さん…

そこはかとなく「和」のテイスト

「高橋メソッド」とは、プレゼンテーションの方法のひとつである。その特徴は「むやみに字がでかい」(笑)。PowerPointもMagicPointもない環境でどうプレゼンテーションを行うか? そんな環境から生まれたのが「大きな文字」「簡潔な表現」を主にした高橋メソ…

すごい人がいるものである。

「リビングオーディオって。。。」のコメント欄に書き込みされていた「Ultralinearのnonlinearな日記」のUltralinearさんを見てみた。見てぶっとびましたねあたしゃ。コメントのひとつでも書こうと思ったのですが突っ込みどころなし、っていうか凄くないかそ…

それはAccuphaseのE-408である

検査入院中の父親が外泊するというので、母親と病院まで迎えに行った。帰りに買物なんかして、実家に送り届けてひと休み。さて、家族に対するささやかな労働奉仕を終えて午後三時すぎ、後は久々の北見での休日である。最近出無精傾向が高まっているせいで、…

実家から

今日は月曜日で、明日はやぼ用あって有給休暇をいただいた。今は実家のパソコンからこの文章を書いている。 これから寝るところである。実はもう夜も更けた。日付さえ変わっている。 今夜は少し、遅くまで起きていようかな。

懐かしくてやさしい絵本

前に思い入れたっぷりの文章を書いた図書館勤務についてなのだが、何か引き継ぎやら何やらで四月中は新しい人と同乗して業務につく事になりましたハイ。で、5月の予定はというと、これが決まっていない……どうなるんでしょう。 子どもに絵本を読む関係上、新…

これぞ漢の夢、有人二足歩行ロボットっ!

いやぁ、やってくれました榊原機械。技術立国:日本男児の夢とはまさにこのこと(笑)。まぁとりあえずモノを見てやってくれ。この会社、どうも酪農関係の機械が主要商品らしいけど、会社の宣伝費と考えれば、この"Land Walker"1台でも安いぐらいじゃないだろ…

「旗浜」のこと

(なおこれはフィクションである) 新潟県の直江津から名立の間に、土地の人たちが「旗浜」と呼ぶ浜辺がある。厳寒な日本海に面し、波頭の先に佐渡を眺めることが出来るその浜辺に昔、数百本近くの黒い旗が突き立てられたからだという。今も国道8号線を走る…