日曜日の食卓で

とりとめなのない話が書かれていると思います

こういうのを「提灯記事」と云うのではないのですか隊長?

*音楽配信が本格上陸! その本命はエイベックス(CNET-Japan)
記事を書いているのは“超眼”という方である。小生は今回初めて知ったんだが「某新聞社の現役経済ジャーナリスト。株式、債券、外国為替をはじめとする金融マーケットや、各産業界への幅広い取材経験に基づき、鋭い視点で分析を展開する。CNET Japan他、新聞、雑誌などに連載多数。」とのこと。

 携帯電話向けの着メロが飛躍的に普及して、1000億円を大きく超える巨大市場に拡大する過程で利益を大きく伸ばしたのは配信会社だった。これは、少額の著作権料をJASRAC(社団法人日本音楽著作権協会)に支払えば権利処理の対応は終了し、自由に販売することが可能だったためだ。


 しかし、音楽配信の場合は、実在する音楽CDを利用するため、原盤権の保有権利者やアーティストの著作隣接の権利処理が必要となり、原盤保有者には必ずロイヤリティが支払われることになるため、音楽ソフト会社には大きな利益が発生することになる。


 エイベックスは、日本でもトップクラスの音楽CD市場シェアを保有しているのに加え、携帯電話で着うた利用する10〜20歳代の年齢層と、同社の制作する音楽CDの購買層が共通で、この層がそのまま音楽配信のヘビーユーザーとなる可能性が高い。

うーん。
うーん。
個人的な印象からいえば「この層がそのまま音楽配信のヘビーユーザーとなる可能性」は低いと思うのだがなぁ。というかどこにその可能性が高いと云うソースがあるのか。この引用文の前にエイベックスの稼ぎ頭として紹介されている「浜崎あゆみBoAEXILE」って、それほどヘビーユーザに愛されているアーティストなのだろうか。それなら例えばモー娘。の方が勝機があるような気がしてならないぞ俺には。iPodのようなデジタルデバイスを好みなおかつ“所持したい”という欲求を持つ層とモー娘。ファンって、先の「浜崎あゆみBoAEXILE」のファンよりは重なりそうな気がするのだが。

 現状で携帯電話の本体自体に保存可能な楽曲数は20〜40曲に限られている。しかし、大手のノキアをはじめ携帯電話端末メーカー各社は、小型の HDD(ハードディスク駆動装置)を内蔵した次世代機種を開発中で、現在のアップル「iPod」に匹敵する1000曲以上の記憶容量を持った新機種が今秋以降発売される見通しだ。そうなれば、インターネット経由の音楽配信が爆発的に普及して、エイベックスのメリットも大きく拡大することになりそうだ。


 一部にある「フル音楽配信が普及するとCDが売れなくなる」との見方については、1曲あたりの配信での楽曲提供の価格設定が重要になってくる。万が一、音楽CDの販売枚数が減少したとしても、その減少した分は確実に音楽配信として購入される可能性が高い。音楽CD盤の素材メーカーへのマイナス影響は考えられるものの、ソフト関連会社への影響は軽微に止まる可能性が高そうだ。

どうも「反iPod」のニュアンスを嗅ぎ取らざるを得ない文面なのだが、しかし皆さん携帯電話でノキア並の「小型の HDD(ハードディスク駆動装置)を内蔵した次世代機種」に移行するのだろうか。気分としては「(携帯に)そんなに曲いらなぁい…」って反応の方がありそうなのだけど。それでその携帯からPCへ購入した曲がコピー出来なかったらどうするのかしらん。おまけに「万が一、音楽CDの販売枚数が減少したとしても、その減少した分は確実に音楽配信として購入される可能性が高い。」ってのも…めでたすぎないかぁ。だってアメリカの音楽配信での総売上でさえ、CD総売上の数パーセントにすぎないってーんでしょ確か? そんなに「その減少した分は確実に音楽配信として購入される」なんて云えるんだろうか?
何か私の印象論以上に、この論を証拠立てるソースやらデータやらがあるのかしらん、正直知りたい。


よく読むとこのコラムのタイトル「株価の真相」なのか…………信頼しようというのが間違えてるなきっと(笑)。まぁ「提灯記事」うんぬんは訂正してもいい(気持ちは変わらんけど♪)